左右のバランス
こんにちは。スタッフN藤です。
今回はよく見かける気になってるカスタムのお話です。
ブレーキマスターシリンダーをブレンボのラジアルに交換されている方、
たくさんいらっしゃいます。

よく見るコレです。かっこいいですよねぇ・・・ため息がでますねぇ・・・。
可倒式レバーに位置調整アジャスターに可変式レバーレシオに加え
初期制動(ノーマル・スポーツ・レース)をワンタッチで調整できるような機能も付いてきてるんです!
すごいです!色んな組み合わせが楽しめます!
でも今回伝えたいのはここじゃないんです。
油圧式クラッチの方はクラッチもブレンボのラジアルに交換されてます。
ワイヤー式の方どうされてますか?
油圧キットがでてるバイクもありますが、そのままの方が多いという印象です。
そこでこんなんあります。ブレンボメカニカルクラッチレバー!

ホルダはブレンボとミラー位置があうようにZ1000用を使用し、
塗装をはがしてアルマイト処理。
スイッチは3本線のものを使用。
これにブレンボメカニカルクラッチレバーをとりつけると・・・
ナチュラルすぎてすみません。
年始のご挨拶

こんにちは、スタッフN藤です。
年初から石川県では大きな災害が発生しました。
石川県に住む知人も家に帰る事もできず、復興の手伝いなどで駆け回ってると聞きました。
もうすぐ1月17日を迎える私たちには特に思うところがありますね。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い被災地の回復をお祈りいたします。
1月5日より通常営業になります。
よろしくお願いいたします。