ニューモデル入荷です!

詳しくはこちらへ👇
https://www.goobike.com/spread/8701266B30221004001/index.html?disp_ord=1
LEDヘッドライト、倒立フォーク、プリロード調整機能付きリアサスペンション、
フェンダーのデザイン、サイズもよく
スマートなスタイリングで、ぎゅっと詰まったコンパクト感と
どっしりとした安定感を持ち合わせたバイクです!
1台のみの入荷になりますので、ご検討中の方はお早めに!
カーボン噛みこみ
交差点や信号待ちなどでスロットルを戻すとそのままエンスト・・・。
バイク屋さんに引き上げてもらっての診断結果は「カーボン嚙み」ですね。
「前も止まったんだすけど・・・乗り方が悪いんですか?」ってなやりとり。
特に短距離を繰り返し乗られる原付の方は経験ありの方も多いと思います。

簡単に言いますとエンジンの中にゴミが溜まっていき、
その塊が剥がれ落ちて、密閉しないといけない部屋の弁にはさまり、
隙間ができて、入ってきたガソリンを逃がしてしまい、エンジンがかからなくなる。
そんな流れです。
まず大事なのは暖気運転と定期的なオイル交換。
これである程度は解消されるのですが、
「朝の出勤前はやっぱりねぇ・・・。」 「はやく晩御飯の準備しないと・・・。」
「雨降ってるなか待つのもねぇ・・・。」 「ただただ待つのがきらいなんです・・・。」
などなど暖気運転に時間をかけれない方も多々いらっしゃるとおもいます。
そんな方々にはガソリン添加剤などをいれて、
乗りながらエンジン内を洗浄する方法もありますので、
心配な方はご相談くださいませ。
どうしてもかからない場合はエンジンを分解しなくてはいけません。
少々修理代がお高くなってしまいますので、お早目のご対応を。
久しぶりに
去年は残念ながら開催されなかったサーキット走行会。
感染対策徹底のもと規模を縮小して開催されました。




走行クラスの制限や検温、マスク着用などサーキット走行以外のところでも「安心安全」を心がけていただきました。








ご参加ありがとうございました!